日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
【5年生】泥だらけになりながら田植え      

5月17日(金)、5年生の田植えの様子です。パルシステムの方々のご指導と地域協働本部の皆様のご協力により、田植えを行いました。「あー。」と言って田んぼに倒れながらも頑張る子、黙々と田植えをする子等、色々でした。泥だらけになりながら行った田植えは、こどもたちにとって良い想い出になると思います。秋には豊かな稲穂を実らせることと思います。今から楽しみです。ご指導いただきましたバルシステムの皆様ありがとうございました。また、ご支援をいただきました地域協働本部の皆様、写真を撮りに来てくださったPTA本部の方にもお礼申し上げます。

【田植えの様子】こどもたちの笑顔、最高でした。体験の大切さを感じました。

 

 

「お米がとれたら、みんなで食べたいですね。」

 

 

 

公開日:2024年05月17日 15:00:00
更新日:2024年05月17日 16:47:06

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室3日目 「日光にまだいたいです。」「日光にまた行きたいです!」 

5月15日(水)晴れ。今日も快晴です。「ホーホケキョ」「ピーヨピヨピヨピヨピヨ」等、鳥の声で目覚めました。山々が美しく見えます。全員元気です。

【朝会にてストレッチ】今日もストレッチをして、気持ちよくスタートです。

【連絡等】朝のスケジュールがタイトになっています。協力し合って帰りの支度をしましょう。

【朝食】メニューは、ロールパン、イチゴジャム、クリームスープ、オムレツ、ウィンナー、オレンジでした。日光高原学園でいただく、最後の食事でした。「職員の皆様、お世話になりました。」「ごちそうさまでした。」

【閉園式】

食堂で閉園式を行い、8時には学園から出発しました。「管理人さん、キャンプファイヤーや食事、お風呂等、大変お世話になりました。」「恵まれた環境の中で過ごせたことに、感謝します。ありがとうございました。」

【東照宮~二荒山神社~物産店までの道】

混雑を防ぐため、朝早く東照宮に向かいました。団体としては、1番に入館できました。こどもたちは、グループになり東照宮の見学をしました。東照宮の建物の美しさに圧倒させられました。「鳴竜」の下で手ををたたく体験をしたり、「三猿」「ねむり猫」等を見たりしました。「けんらん豪華な東照宮」を見学すると、当時の徳川家の勢いが感じられます。

 

 

【昼食・お土産】昼食のメニューは、ごはん・梅干し、鳥の照り焼き、さわらの塩焼き、ゆでブロッコリー、ミニトマト、漬物でした。昼食を食べた後、お土産を買いました。「予算の1000円ピッタリ買いました。」「家族にお菓子を買いました。」「絵葉書を買いました。」とみんな満足そうでした。家に帰ったら、お土産と一緒に、日光の楽しい思い出をたくさん話してください。

 

【帰校式】予定より早く14時30分頃学校に着き、帰校式をしました。3日間、全員元気で過ごせてよかったです。「元気」「明るい」「友だちと仲が良い」「思いやりがある」「へこたれない」「よく寝る」「よく話す」等、皆さんの良さを感じた3日間でした。底力のある皆さん、この経験をまた、明日からの生活に活かしていってください。本当にお疲れさまでした。ご家族の皆様、日光の移動教室に向けての体調管理やご準備、ありがとうございました。たくさんの思い出を胸に、帰ってくることができました。ご理解・ご協力をいただきましたこと、お礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2024年05月15日 05:00:00
更新日:2024年05月15日 18:03:58

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室 第2日目 無事終了。皆元気です。 

5月14日(火)曇り。日光移動教室2日目気持ちの良い朝です。朝会の様子です。今日は、いよいよ戦場ヶ原のハイキングです。豊かな自然を満喫してきます。

【ストレッチ】

【今日の予定】「怪我や体調に気を付けて行ってきましょう。」

【朝食】メニューは、ごはん、鮭の塩焼き、れんこんきんぴら、豆腐・油揚げ・小松菜の味噌汁、味付けのりでした。「ごちそうさまでした。」

【戦場ヶ原ハイキング】晴天です。赤沼から湯滝までのハイキングを楽しみました。男体山がとてもきれいに見えました。空気が澄んでいて、鶯等、鳥の鳴き声も聞こえました。動物に会うことはありませんでしたが、日光の自然を十分楽しむことができました。「戦場ヶ原最高!」

 

 

【湯滝】ハイキングの終点、湯滝に着きました。「湯滝、やっぱりいいですね。」「素晴らしいです。」

【湯元で昼食】昼食のメニューは、ごはん、梅干し、ハムソテー、蒸しシューマイ、厚焼き玉子、煮物、ミニトマト、漬物でした。清々しい景色を見ながらの昼食、おいしかったです。

【源泉の見学】「すごい匂いがするよ。」「10円玉をつけると、色が変わるらしいよ」「なかなか変わらないね。」「おもしろいね。」

【あんよの湯】ハイキングで疲れた足を「あんよの湯」に入れてリラックス。「気持ちいいね。」「こっちはすごい熱いよ!」

 

【華厳の滝・写真なし】観光スポットである「華厳の滝」。エレベーターに乗るまでが大変で、長蛇の列。華厳の滝をバックに写真を撮る際も、順番待ち。このようなわけで、写真が撮れず、報告のみです。華厳の滝の水量が減っているそうで、「優しい感じの華厳の滝」でした。華厳の滝の見学を終えて、宿舎に帰ってきました。全員元気です。

 

【夕食】メニューは、ごはん、焼きハンバーグ、ゆでブロッコリー、フライドポテト、日光の揚げ湯葉・キャベツ・人参スープ。こどもたちは疲れていると思ったのですが、食欲はありました。「ごちそうさまでした。」

【キャンプファイヤー】点火のセレモニーでは、火の神と火の妖精が誓いの言葉を述べて点火をしました。火の粉を巻き上げ、みるみるうちに炎が燃えあがりました。その後、ノリノリで「ジャンボリーミッキー」のダンス。次に「おもちゃのチャチャチャゲーム」。曲がどんどん速くなるところがおもしろかったです。そして、「アブラハムの子」。これもだんだん速くなったのが、おもしろかったです。その後「日光狩りに行こうよ」では、みんな人数集めに一生懸命。最後に、みんなで「ありがとうの約束」を歌いました。こどもたちのしっとりとした歌声が学園の広場に広がり、素敵な締めくくりとなりました。部屋に入る前にみんなで星空を観察しました。満天の星を見上げ幸せな時間を過ごしました。日光移動教室第2日目、無事に終了です。「お休みなさい。」

 

明日は、日光東照宮に行き、その後お土産を買って帰ります。最後まで元気で頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2024年05月14日 05:00:00
更新日:2024年05月14日 22:37:03

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室 第1日目 無事終了です。

5月13日(月)雨、6年生日光移動教室1日目です。体育館で出発式を行い、いよいよ出発です。あいにくの雨ですが、明日はきっと晴れると思います。お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。「元気に言ってきます!」「日光の自然や文化を学んできます。」「楽しい思い出にしたいと思います。」

【出発式の様子】亀高小学校体育館にて

【大谷資料館】大谷資料館の見学をしました。大谷資料館は大谷石砕石場跡に関する博物館です。ガイドの方に、大谷石の採掘方法、採掘の形態等を詳しく教えていただきました。幻想的な空間で驚きました。

 

【昼食】宇都宮餃子館で餃子定食を食べました。「おいしかった。」「おなかいっぱいです。」

【日光彫体験】mekke日光郷土センターで日光彫の体験をしました。講師の先生のお話をよく聞き、丁寧に取り組みました。段々と「ひっかき刀」の使い方に慣れ、一人一人が創造的な作品をつくることができました。「上手にできました。」「よく頑張りました。」「いいねぇ。」

【開園式】時間通りに日光高原学園に着きました。開園式の様子です。「夕食はカレーです。たくさん食べて、元気に過ごします。」「管理人さん、どうぞよろしくお願いいたします。」3日間、第六砂町小学校の皆さんと一緒に過ごします。お互い快適に過ごし、楽しい思い出をたくさんつくりましょう。

【夕食】第六砂町小学校の皆さんと一緒に夕食を食べました。メニューはカレーライス、温野菜、ヨーグルトでした。あたたかくておいしいカレーで、たくさんの人がおかわりをしました。「おいしいです!」「熱いです。」「2回もおかわりしました。」「ごちそうさまでした。」

【出張授業】日光インタープリター倶楽部のお二人の講師の先生をお招きして、日光の自然について授業をしていただきました。戦場ヶ原の1年をスライドで見せていただき、動物や植物等の詳しい説明をしていただいた他、戦場ヶ原がどのようにできたか等も教えていただきました。授業の最後には、鹿の角、動物の皮、動物の頭蓋骨等を触らせていただき、貴重な体験となりました。いよいよ、明日は戦場ヶ原を歩きます。「せっかくだから動物に会えるといいですね。」

 

日光移動教室第1日目、無事終了しました。お休みなさい。

 

 

公開日:2024年05月13日 08:00:00
更新日:2024年05月14日 05:50:11

カテゴリ:1年
【1年生】校長室の見学「あれは何ですか?」

5月9日(木)、1年生が校長室見学をしました。「あの写真は何ですか?」「歴代の校長先生方のお写真です。」「あれは何ですか?」「子どもたちがサッカー大会でいただいたトロフィーです。」「あれは何ですか?」「地球儀です。」「日本はどこにありますか?」「あのピンクのところだよ。」「あれは何ですか?」「これはかめたまくんです。亀高小学校のマスコットです。」「あれは何ですか?」「さすまたです。」「不審者が来た時使うんだよ。」こどもたちからたくさんの質問や発言がありました。最後に、「今月の詩」の暗唱を聞かせてくれた学級もありました。とても意欲的な1年生でした。また、来てください。待っています。

 

 

公開日:2024年05月09日 09:00:00
更新日:2024年05月09日 21:03:10

カテゴリ:全体
令和6年度 校内研究会 「問題解決型の授業とは?」 

5月8日(水)、校内研究会がありました。本校では、今年度も算数科の授業研究を行います。研究主題は、「自ら思考・判断・表現することができる児童の育成」~問題解決型の授業を通して~です。今年度も、東京学芸大学教授の清野辰彦先生にご指導をいただきます。今日のワークショップでは、清野先生からいただいた問題を教員一人一人が時間をかけて解いてみました。紙やハサミを使い答えを求めようとしたり、図や表を使って答えを求めたり、全員が何とか問題を解こうと一生懸命考えました。清野先生は、それぞれの考え方を丁寧に聞き取り、価値あるものとして板書してくださいました。今回のご講演を通して、私たちは、算数科における問題解決型の授業とはどのような授業であるのか、また、授業において大切となることについて学ぶことができました。算数科の研究は、今年で3年目になります。私たちの研究の成果が、こどもたちの姿にあらわれることを期待しています。

6月には5年生の研究授業があります。今日から、その準備や研究が本格化します。頑張れ、亀高小!

 

公開日:2024年05月08日 18:00:00

カテゴリ:全体
【全体】体育朝会 「初めてのラジオ体操」

5月8日(水)体育朝会の様子です。運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。運動委員の模範演技を見ながら、腕の動き等に気を付けて取り組みました。

公開日:2024年05月08日 17:00:00
更新日:2024年05月08日 18:14:14

カテゴリ:全体
【全校】離任式 「先生、ありがとうございました。」 

4月26日(金)の離任式の様子です。こどもたちは、この日を心待ちにしていました。体育館に先生方が入場された瞬間、こどもたちは本当に嬉しそうでした。7名の先生方が、お別れの挨拶をしてくださいました。こどもたちからは、心をこめて書いたお手紙と花束をお渡ししました。これまで、亀高小学校のこどもたちのためにご尽力いただきました先生方、本当にありがとうございました。どうぞ、異動された学校でもお元気で益々ご活躍ください。

 

 

 

 

 

「ありがとうございました。」「お元気で。」「次の学校でも頑張ってください。」「また、遊びに来てくださいね。」「勉強、教えてくれてありがとう。」「今、私たちは、頑張っています。」こどもたちは、先生方が大好きでした。亀高小学校のこと、亀高小学校のこどもたちのことを忘れないでください。そして、いつでも私たちに会いにいらしてください。お待ちしております。

 

 

 

公開日:2024年05月01日 18:00:00
更新日:2024年05月01日 19:30:40

カテゴリ:全体
【全体】1年生を迎える会

4月25日(木)、1年生を迎える会の様子です。1年生の担任が一人一人の児童の呼名をし、1年生のこどもたちは、元気に返事をし手を挙げていました。その後、全員で「校歌」を歌いました。明るい歌声が体育館全体に響いていました。

 

 

公開日:2024年04月25日 17:00:00

カテゴリ:全体
【全体】保護者会へのご参加、ありがとうございました。

4月19日(金)、6年生の学年保護者会の様子です。今日は亀高小学校の保護者会で、各学年の保護者会の他、体育館では、全体保護者会もありました。ご多用の中、多くの皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。本日お話させていただいた学校経営方針や学年経営方針の具現化を目指し、亀高小学校チーム一丸となり取り組んでまいります。皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度の学校生活が始まって2週間が経ちました。1年生はすっかり学校生活に慣れてきました。笑顔がたくさん見られます。そして、こどもたちはとても落ち着いています。今年度本校に着任した教員も、それぞれのよさを発揮しています。令和6年度、順調にスタートです。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

公開日:2024年04月19日 16:00:00
更新日:2024年04月19日 17:18:04